2021年06月05日
犬生活 初めてのヤキモチ

今日は私が散歩に連れて行きました。
いつもとは道を変えて
近くの田んぼ付近をウロウロ。
アスファルトの道路を
通って家に帰ろうと思ったら
豆柴ちゃんの苦手な穴が…
なんて言うんでしょう。側溝のフタ?
犬であの穴に落ちるって驚きです!
なので散歩中、あの穴があると
歩くのを嫌がります。
誤算でした。
しばらくすると全く歩かなくなり
5.5キロになった豆柴ちゃんを
抱っこして汗だくで帰る羽目になりました。
多分、車に乗ってる人からしたら
どっちの散歩なん!って
思うでしょうけど…。
事情があるんです。犬にも。笑
長めの散歩の後
午後は4回目のドッグラン。
いつも他のワンちゃんをなでても
別に…?って感じだったのに
今日は散歩に行ったからか
他のワンちゃんの
横から豆柴ちゃんが出てきて
私ここにいるよ。うう〜っ!!
ダメ!ってヤキモチを焼いてくれました。
うっ!うれしい〜(T_T)!!
飼い主ってわかってるんだ。
豆柴ちゃん
たくさん運動したので
家に帰ったら爆睡でした。
2021年05月30日
犬生活 鼻チュン!
毎晩仕事の夢で
うなされていた夫は
最近犬の夢ばかり見ています。笑
『おいで〜〇〇』とか
『よし!』とか
あまりにハッキリ話すので
こっちもびっくりです。
犬を飼うと大変だけど
それ以上に癒されます。
犬のう●ちだけの話で
夫と30分は話せます。
休みの日は
犬の散歩に二人で行ったり
ドッグランに行ったり
世界が広がった気がします。
柴犬のツンデレはここまでなのか!?と
思うこともしばしば。
ものすごく喜んで飛行機耳で
ぴょんぴょん来たかと思えば
数分すると
もういいでしょ?と
少し離れて体をブルブルさせて
スン……ってなります。
飼い主がおいで〜!って
言ったら喜んで来るのが犬って
思っていたのに…。
柴犬には驚かされます。
夫が『鼻チュン』してくれるように
なった!と言うので
私も挑戦。
(世間で言われている
鼻チューのことだと思います。)
『鼻チュンして〜』と
言って顔を近づけると
機嫌がいい時は
チュンと鼻にしてくれます!!❤️
かわいい!!(≧∇≦)
たまりません!
甘えてる時やかまって欲しい時
に飼い主にするようです。
うなされていた夫は
最近犬の夢ばかり見ています。笑
『おいで〜〇〇』とか
『よし!』とか
あまりにハッキリ話すので
こっちもびっくりです。
犬を飼うと大変だけど
それ以上に癒されます。
犬のう●ちだけの話で
夫と30分は話せます。
休みの日は
犬の散歩に二人で行ったり
ドッグランに行ったり
世界が広がった気がします。
柴犬のツンデレはここまでなのか!?と
思うこともしばしば。
ものすごく喜んで飛行機耳で
ぴょんぴょん来たかと思えば
数分すると
もういいでしょ?と
少し離れて体をブルブルさせて
スン……ってなります。
飼い主がおいで〜!って
言ったら喜んで来るのが犬って
思っていたのに…。
柴犬には驚かされます。
夫が『鼻チュン』してくれるように
なった!と言うので
私も挑戦。
(世間で言われている
鼻チューのことだと思います。)
『鼻チュンして〜』と
言って顔を近づけると
機嫌がいい時は
チュンと鼻にしてくれます!!❤️
かわいい!!(≧∇≦)
たまりません!
甘えてる時やかまって欲しい時
に飼い主にするようです。
2021年05月05日
犬生活 初めての長距離移動
豆柴ちゃんは
ゴールデンウィークで
夫の実家に帰るため
初めての長距離移動を経験。
1時間かかるドッグラン
でもゲーゲー吐いたのに
4時間車の中なんて
どうなることか…。
案の定…1時間半くらいで
クレートの中から
キュ〜ン…キュイ〜ン
と悲しげな鳴き声が。
こんな時もワンワン!
騒がないところが
愛おしすぎます!(T_T)
大丈夫だよ〜と
声をかけながら
クレートを覗きこんだら
豆柴ちゃんが
大量のゲロにまみれていました。
ひーごめんよ〜(>_<)
すぐ休憩するからね〜
と人の少ない場所で休憩。
リードをつけて歩かせて
を繰り返し
途中ででっかい!う○ちもしながら
(きちんと回収、水で洗浄)(^-^;
ホント
赤ちゃん並みに大変な移動。
でも
軽自動車より揺れないのか
普通自動車の方が
きつくないようです。
帰りの車の中では
早めに鳴き出し、おや?と
思ったら
異臭が!?
今度はう○ちまみれです。
早くクレートから取らないと
どんどんひどくなるので
取ってたら
私の手もう○ちまみれに。
コドモから
『お母ちゃんう○ちついてる!』
と騒がれましたが、
何を言うのよ。
あなたたち。
あなたたちのう○ちだって
どんだけ片付けてきたか。
う○ちは汚いけど
う○ちついたなんて
いちいち騒いでたら
子育てなんて
やってられないのよ。
親になればわかると思うよ〜
なんて考えたりもしました。
犬も車に酔うなんて
飼うまで知りませんでしたけど
車の窓からひょっこり
顔を出してる
ワンちゃんたちは
酔わないように必至なんですね〜
多分…。
ゴールデンウィークで
夫の実家に帰るため
初めての長距離移動を経験。
1時間かかるドッグラン
でもゲーゲー吐いたのに
4時間車の中なんて
どうなることか…。
案の定…1時間半くらいで
クレートの中から
キュ〜ン…キュイ〜ン
と悲しげな鳴き声が。
こんな時もワンワン!
騒がないところが
愛おしすぎます!(T_T)
大丈夫だよ〜と
声をかけながら
クレートを覗きこんだら
豆柴ちゃんが
大量のゲロにまみれていました。
ひーごめんよ〜(>_<)
すぐ休憩するからね〜
と人の少ない場所で休憩。
リードをつけて歩かせて
を繰り返し
途中ででっかい!う○ちもしながら
(きちんと回収、水で洗浄)(^-^;
ホント
赤ちゃん並みに大変な移動。
でも
軽自動車より揺れないのか
普通自動車の方が
きつくないようです。
帰りの車の中では
早めに鳴き出し、おや?と
思ったら
異臭が!?
今度はう○ちまみれです。
早くクレートから取らないと
どんどんひどくなるので
取ってたら
私の手もう○ちまみれに。
コドモから
『お母ちゃんう○ちついてる!』
と騒がれましたが、
何を言うのよ。
あなたたち。
あなたたちのう○ちだって
どんだけ片付けてきたか。
う○ちは汚いけど
う○ちついたなんて
いちいち騒いでたら
子育てなんて
やってられないのよ。
親になればわかると思うよ〜
なんて考えたりもしました。
犬も車に酔うなんて
飼うまで知りませんでしたけど
車の窓からひょっこり
顔を出してる
ワンちゃんたちは
酔わないように必至なんですね〜
多分…。
2021年05月05日
犬生活 吠えない犬
ウチの豆柴ちゃんは
ほとんど吠えません。
他の犬に
ワンワン!!キャンキャン!
吠えられても
シーン…。??
ジーッと見たりするだけ。
声帯あるよね??
夫は
どこか悪いのではないかと
獣医さんに相談するほどです。
無駄に吠えない方がいいと
思いますけど?
と
獣医さんも苦笑い。(^-^;
豆柴ちゃんのお母さん犬も
全く吠えずに人懐こい犬だったので
遺伝したのかもしれません。
よかった!
家の中で飼ってると
吠えないってメリットですね。
あ、番犬にはなりませんが。
ウチの豆柴ちゃんの
鳴き声は甘えた時に出す
あくびみたいな
『あ〜お。』
です。笑
以前珍しく
吠えた!!と
思ったら
自分(豆柴)が横になるマットに
吠えてました。
マットにイキる犬…。
マットをひっくり返したり
お尻を高く上げて唸ったり
プロレス?
見た時爆笑してしまいました。
そして掃除機
あとラジコンカーにもイキるかな。
弱いのか強いのか
よくわからない豆柴ちゃんです。
ほとんど吠えません。
他の犬に
ワンワン!!キャンキャン!
吠えられても
シーン…。??
ジーッと見たりするだけ。
声帯あるよね??
夫は
どこか悪いのではないかと
獣医さんに相談するほどです。
無駄に吠えない方がいいと
思いますけど?
と
獣医さんも苦笑い。(^-^;
豆柴ちゃんのお母さん犬も
全く吠えずに人懐こい犬だったので
遺伝したのかもしれません。
よかった!
家の中で飼ってると
吠えないってメリットですね。
あ、番犬にはなりませんが。
ウチの豆柴ちゃんの
鳴き声は甘えた時に出す
あくびみたいな
『あ〜お。』
です。笑
以前珍しく
吠えた!!と
思ったら
自分(豆柴)が横になるマットに
吠えてました。
マットにイキる犬…。
マットをひっくり返したり
お尻を高く上げて唸ったり
プロレス?
見た時爆笑してしまいました。
そして掃除機
あとラジコンカーにもイキるかな。
弱いのか強いのか
よくわからない豆柴ちゃんです。
2021年04月29日
犬生活 避妊手術
ウチの豆柴ちゃん(メス)
はもうすぐ5ケ月ですが
最初の発情期がくる前に
避妊手術をすることになりました。
犬って早いんですね〜
びっくりです。
生ませてあげてから手術とか
色々な意見もありますが
婦人科系の病気になりやすいと
いうことも聞くので
決断しました。
そういう話をしていたせいか
夫は寝言で
犬の名前を呼んでました。
犬…?のはずですけど。笑
犬の名前呼んでるよ…と
寝ながら私も考えていたら
豆柴ちゃんが
仔犬を生む夢を見ました。
茶色のソファの上で
小さな仔犬がたくさん…。
何だか切ないですが
手術が無事に終わりますように。
はもうすぐ5ケ月ですが
最初の発情期がくる前に
避妊手術をすることになりました。
犬って早いんですね〜
びっくりです。
生ませてあげてから手術とか
色々な意見もありますが
婦人科系の病気になりやすいと
いうことも聞くので
決断しました。
そういう話をしていたせいか
夫は寝言で
犬の名前を呼んでました。
犬…?のはずですけど。笑
犬の名前呼んでるよ…と
寝ながら私も考えていたら
豆柴ちゃんが
仔犬を生む夢を見ました。
茶色のソファの上で
小さな仔犬がたくさん…。
何だか切ないですが
手術が無事に終わりますように。
2021年04月22日
犬生活 初めてのドッグラン
先日、狂犬病の予防接種が終わったので
ドッグランに行ってみました!
家から1時間近くかかり
しかも山道だったので
豆柴ちゃんが車酔い。
かわいそうに車の中で
吐いてしまいました。
こんなにまでして
ドッグランに行く必要あるの??(>_<)
と思いましたが、
社会性を育てるためにも
とにかく一度行ってみようということに…。
行っても
怖がって、じーっと固まって
おしっこ漏らすんじゃないの?
と心配していましたが
結果は
行ってよかったです!!
豆柴ちゃんが
ドッグランに入ってすぐ
ポメラニアンがよってきて
挨拶できてなかったのか??
吠えられてました。
でもめげずに後を追いかけたり
たくさんの犬の
口とお尻の匂いを嗅いで
挨拶してました。
がんばれ豆柴〜涙
リードをはずして走り回れるので
大喜び。
子どもからも豆柴ちゃんは
かわいい❤️と大人気。
ゲロ吐いてまで
行ったかいがありました!
とっても楽しい〜❤️❤️
飼い主の私達も色んな犬と
触れ合えるので(勝手によってくる)
面白いです。
洋犬ってやっぱり人懐っこい!!
ドッグランに行ってみました!
家から1時間近くかかり
しかも山道だったので
豆柴ちゃんが車酔い。
かわいそうに車の中で
吐いてしまいました。
こんなにまでして
ドッグランに行く必要あるの??(>_<)
と思いましたが、
社会性を育てるためにも
とにかく一度行ってみようということに…。
行っても
怖がって、じーっと固まって
おしっこ漏らすんじゃないの?
と心配していましたが
結果は
行ってよかったです!!
豆柴ちゃんが
ドッグランに入ってすぐ
ポメラニアンがよってきて
挨拶できてなかったのか??
吠えられてました。
でもめげずに後を追いかけたり
たくさんの犬の
口とお尻の匂いを嗅いで
挨拶してました。
がんばれ豆柴〜涙
リードをはずして走り回れるので
大喜び。
子どもからも豆柴ちゃんは
かわいい❤️と大人気。
ゲロ吐いてまで
行ったかいがありました!
とっても楽しい〜❤️❤️
飼い主の私達も色んな犬と
触れ合えるので(勝手によってくる)
面白いです。
洋犬ってやっぱり人懐っこい!!
2021年04月18日
犬生活 お座り、お手、おかわり
ウチの
黒豆柴ちゃん❤️は
散歩嫌いですが
色々覚えてくれてます。
お座りはかなり早くから
やってます。
最近は
お手とおかわりが
別々なのが面倒だと
両手を一気に出そうとしてます。
かわいい!!
こんなに頭がいい?犬は初めてです。
これが雑種との違いなの??
と驚くことも多いです。
実家で飼っていた多くの犬たちは
外で飼ってたからなのか?
お座り、お手もしなかった…
教えなかった、の方が正しいのかな?
今思えば、教えたらやってくれてたの??
と世話を親にまかせっきりだった
ことを反省。
子育ての経験で、
お世話できるようになったから
自分も変わったんだ…と
そこは
ちょっと嬉しいです。
ウチの家の前を
散歩で通っていたトイプードルは
おばあちゃんに連れられていて、
まるで話がわかるみたいに
じーっと顔を見てました。
なので
私も頻繁に
黒豆柴ちゃん❤️に話しかけます。
話せないだけできっとわかるんです。
下の子が
ゲームで友達と通信していて
私が犬に話しかけてるのを
聞いてびびってました。
でも
犬を飼ったらわかるんですよね〜
外に出る時に着る服を
引っ張って、行こうよ!って
誘ったりするんですから❤️
散歩は嫌いだけど、外は好きなんです。笑
黒豆柴ちゃん❤️は
散歩嫌いですが
色々覚えてくれてます。
お座りはかなり早くから
やってます。
最近は
お手とおかわりが
別々なのが面倒だと
両手を一気に出そうとしてます。
かわいい!!
こんなに頭がいい?犬は初めてです。
これが雑種との違いなの??
と驚くことも多いです。
実家で飼っていた多くの犬たちは
外で飼ってたからなのか?
お座り、お手もしなかった…
教えなかった、の方が正しいのかな?
今思えば、教えたらやってくれてたの??
と世話を親にまかせっきりだった
ことを反省。
子育ての経験で、
お世話できるようになったから
自分も変わったんだ…と
そこは
ちょっと嬉しいです。
ウチの家の前を
散歩で通っていたトイプードルは
おばあちゃんに連れられていて、
まるで話がわかるみたいに
じーっと顔を見てました。
なので
私も頻繁に
黒豆柴ちゃん❤️に話しかけます。
話せないだけできっとわかるんです。
下の子が
ゲームで友達と通信していて
私が犬に話しかけてるのを
聞いてびびってました。
でも
犬を飼ったらわかるんですよね〜
外に出る時に着る服を
引っ張って、行こうよ!って
誘ったりするんですから❤️
散歩は嫌いだけど、外は好きなんです。笑
2021年03月25日
犬生活 空気清浄機
犬を飼う前に
空気清浄機を慌てて買いました。
家の中で飼うとなると
臭いが気になるので。
シャー⚫️の少し前の型?で
綺麗な空気の時は青く
汚れた空気の時は赤く光ります。
犬を飼い始めて
1、2ケ月過ぎ
これってホントに空気きれいに
してるのかな??と
疑問に思っていた頃。
リビングで下の子(5年生)が
ゲラゲラ笑いながら
負けた…。と言っています。
どうしたのか聞くと
空気清浄機の近くで
下の子がオナラをしたそうで
光が黄色になりました。
その後
夫が張り合ってオナラをしたら
赤になったようで…
苦笑
あ、やっぱり臭いとか
感知してるんだと
驚きました。
ほんとくだらない事
してますよね〜
空気清浄機を慌てて買いました。
家の中で飼うとなると
臭いが気になるので。
シャー⚫️の少し前の型?で
綺麗な空気の時は青く
汚れた空気の時は赤く光ります。
犬を飼い始めて
1、2ケ月過ぎ
これってホントに空気きれいに
してるのかな??と
疑問に思っていた頃。
リビングで下の子(5年生)が
ゲラゲラ笑いながら
負けた…。と言っています。
どうしたのか聞くと
空気清浄機の近くで
下の子がオナラをしたそうで
光が黄色になりました。
その後
夫が張り合ってオナラをしたら
赤になったようで…
苦笑
あ、やっぱり臭いとか
感知してるんだと
驚きました。
ほんとくだらない事
してますよね〜
2021年03月18日
犬生活 毛が抜けた!
ウチの
豆柴ちゃんは
とにかくトラブル続きと
先日書きましたが
エサの量を間違って
少なくあげていたせいか
背中やお腹の毛まで
抜けてきまして (T_T)
痒そうにしているし…
病院で
お医者さんに相談したら
薬用シャンプーを
使うことになりました。
しばらくすると
フケも減って、エサの量も
増えたので毛もツヤツヤに!!✨✨
家族で喜びました。
次の予防接種の時
病院で
『毛が抜けた時は
本当にどうしようかと思いました〜!!
かわいそうで…
毛が生えてきて
本当によかったです!!』
と大喜びで報告したのですが
後で夫から…
お医者さんが
毛ツルツルなのに
オレどんな顔したらいいか
わからなかったと言われました。
⁉️あー‼️しまった
そうだった。
犬のことしか考えてなかったので
お医者さんの頭の事なんて
全く考えてませんでした。
診察台でウチの犬がプルプル
震えていたのは
私の恐ろしい失言のせいだとか
かわいくて若い看護師さんも
複雑な顔してたとか…
そんな事言われたって
お医者さんの頭なんて
目に入ってなかったもん。
豆柴ちゃんは
とにかくトラブル続きと
先日書きましたが
エサの量を間違って
少なくあげていたせいか
背中やお腹の毛まで
抜けてきまして (T_T)
痒そうにしているし…
病院で
お医者さんに相談したら
薬用シャンプーを
使うことになりました。
しばらくすると
フケも減って、エサの量も
増えたので毛もツヤツヤに!!✨✨
家族で喜びました。
次の予防接種の時
病院で
『毛が抜けた時は
本当にどうしようかと思いました〜!!
かわいそうで…
毛が生えてきて
本当によかったです!!』
と大喜びで報告したのですが
後で夫から…
お医者さんが
毛ツルツルなのに
オレどんな顔したらいいか
わからなかったと言われました。
⁉️あー‼️しまった
そうだった。
犬のことしか考えてなかったので
お医者さんの頭の事なんて
全く考えてませんでした。
診察台でウチの犬がプルプル
震えていたのは
私の恐ろしい失言のせいだとか
かわいくて若い看護師さんも
複雑な顔してたとか…
そんな事言われたって
お医者さんの頭なんて
目に入ってなかったもん。
2021年03月09日
犬生活 トラブルつづき!
ウチの豆柴ちゃんは
とにかくトラブルつづきです。
仔犬ってこんな感じなのかなぁ…。
慣れてきた〜❤️と思って
軽めの小さな赤い首輪を
つけたら
きゃいん!きゃいん!鳴いて
嫌がって、緊張で固まって
歩かなくなりました…。(°_°)
実家で飼っていた何匹もの犬たちは
雑種で、外で飼ってたからか
こんなこと一度もなかったのでびっくりです。
えええ??
リードもものすごく嫌がり
これは散歩できるかなぁ…と思っていたら
下痢と脱毛…。(>人<;)
下痢はオナカに虫がいたようで
成犬なら発症しないこともあるようです。
人間にもうつるって
ひ〜!!
朝起きて、大喜びで顔を舐めてくる
から既にうつってるかも…と
ぞっとしました。
食糞もするから
薬飲んで、虫を出しても
また食べちゃう!
これはエンドレスだわ…。
下のお世話が頻繁すぎて
さすがの夫も
『犬を飼ったのに
これじゃうんちの世話
ばっかりやな…』
と愚痴を言うほど。
だけど
一番辛いのはワンちゃんだから
何とか早く治るようにがんばろう
とも言ってました。^_^
毎日いろんな事が
おこります。
とにかくトラブルつづきです。
仔犬ってこんな感じなのかなぁ…。
慣れてきた〜❤️と思って
軽めの小さな赤い首輪を
つけたら
きゃいん!きゃいん!鳴いて
嫌がって、緊張で固まって
歩かなくなりました…。(°_°)
実家で飼っていた何匹もの犬たちは
雑種で、外で飼ってたからか
こんなこと一度もなかったのでびっくりです。
えええ??
リードもものすごく嫌がり
これは散歩できるかなぁ…と思っていたら
下痢と脱毛…。(>人<;)
下痢はオナカに虫がいたようで
成犬なら発症しないこともあるようです。
人間にもうつるって
ひ〜!!
朝起きて、大喜びで顔を舐めてくる
から既にうつってるかも…と
ぞっとしました。
食糞もするから
薬飲んで、虫を出しても
また食べちゃう!
これはエンドレスだわ…。
下のお世話が頻繁すぎて
さすがの夫も
『犬を飼ったのに
これじゃうんちの世話
ばっかりやな…』
と愚痴を言うほど。
だけど
一番辛いのはワンちゃんだから
何とか早く治るようにがんばろう
とも言ってました。^_^
毎日いろんな事が
おこります。