スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2020年12月10日

三者面談

先日、中学3年生の上の子の
三者面談に行ってきました。

この前の実力テストの結果を踏まえ
志望校を決定する面談です。

点数の悪さにも
びっくりですが
行きたい!と言う癖に
努力しないことが
本当に腹が立ちます!!

⭐️なぜ勉強するのか?

嫌な事、やりたくない事に
前向きに取り組む姿勢を育て、
計画的にやり遂げる力を養う
仕事をする上でも重要なこと。
やりたい仕事ばかりじゃない。

⭐️なぜ期限内に宿題、
提出物を出さなければいけないのか?

期限内に提出できるということは
約束が守れるということ。
性格が優しくていい子でも
高校からすれば
提出物をきちんと出す子を選ぶ。
働きだしても、期限内にやり遂げること
提出することは自分の信用、会社の信用にも
かかわる大切な事。

そう言って話したのに…。

足が寒くて勉強できない!と言うので
ふっかふっかの足首まである
もふもふスリッパをネットで購入。
さあ!どれだけ勉強はかどってる?と
部屋を覗くと寝てるし。

先生にも
『本当にいい子だから
勉強しないのはもったいない。』

と言われ

今後1つでも提出物を
出さなければ、志望校は
下げる!!と先生の前で
キツく言いました。

家に帰っても
イライラがおさまらず
お菓子を爆買い。
控えてたチョコを食べてまったり。(_ _)

子どもはちょっとブスくれて
帰ってくるかな?と思いましたが

普段どおり…

『お母さん〜オレ〜
  中指の長さ9センチあった〜
  友達と比べたら2位やった〜』

『お母さん〜桃太郎って10回言って〜』

ちょっとは
ショック‼️受けなさいよ‼️

(>人<;) きー!!

3月の試験まで
私は自分のメンタルを鍛えなければ…。






  


Posted by karin at 18:11Comments(0)家族のこと