2021年06月17日
トマト記念日
先日
上の子が部活で遅く帰った日
『お母さん、ほら。』
と言って
ビニール袋に一つだけ入ったプチトマト
をくれました。
高校1年の上の子は
農業系の学科なので
実習でプチトマトを育てていたのです。
やっとできたトマトを1つ
大事に持って帰ってくれました。
勉強が苦手で、片付けもできない。
空気が読めなくて
友達は8割女子という不思議な男の子ですが
とても優しい子なんです。
心配なコドモが
初めて作ったプチトマト…。
感動して泣きそうです。
家族みんなで食べたくて
プチトマトなのに四つに切りました。
でも、コドモ二人は
トマト嫌いなんですけどね。笑
しつこいくらいに
美味しかった!と繰り返した後、
プチトマトなのに
なんで1個なの??
もっといっぱいできないの?
と聞くと
この品種はゆっくり
1個ずつできるトマトで
その分栄養がつまってると言います。
そうなんだ…。
ゆっくり育つんだ。
なんだか上の子と一緒だなぁと
思ったのでした。
上の子が部活で遅く帰った日
『お母さん、ほら。』
と言って
ビニール袋に一つだけ入ったプチトマト
をくれました。
高校1年の上の子は
農業系の学科なので
実習でプチトマトを育てていたのです。
やっとできたトマトを1つ
大事に持って帰ってくれました。
勉強が苦手で、片付けもできない。
空気が読めなくて
友達は8割女子という不思議な男の子ですが
とても優しい子なんです。
心配なコドモが
初めて作ったプチトマト…。
感動して泣きそうです。
家族みんなで食べたくて
プチトマトなのに四つに切りました。
でも、コドモ二人は
トマト嫌いなんですけどね。笑
しつこいくらいに
美味しかった!と繰り返した後、
プチトマトなのに
なんで1個なの??
もっといっぱいできないの?
と聞くと
この品種はゆっくり
1個ずつできるトマトで
その分栄養がつまってると言います。
そうなんだ…。
ゆっくり育つんだ。
なんだか上の子と一緒だなぁと
思ったのでした。
Posted by karin at 21:15│Comments(0)
│家族のこと