スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年09月29日

ばばあのくつ

夫の誕生日
プレゼントにリクエストされたのは




ばばあのくつです。(^_^;)
漫☆画太郎先生?の絵です。

中学生の頃
先生の絵を初めて見た時は
衝撃でしたが…

購入する時
周りの人からの
視線とくすくす笑いが痛かったです。

履くのコレ??
と尋ねると
『保存しとく✨』んだそうです。

私にも
「限定だし
かわいいから買いなよ〜」
と言ってましたが…

買いません。

コレ履いて何着ていいのか
全くわからないしね。

ウルトラマンモデルも出ていて
夫はエレキングのスニーカーを
購入してました。
暗い所で光ったりします。すごっ!



  


Posted by karin at 21:46Comments(0)家族のこと

2016年09月28日

運動会も終わり…

運動会で
お弁当を作る時…

さぁ問題です。

Aさんの家族は4人家族ですが
運動会にはおじいちゃんと
叔父さんといとこのBちゃんが
見にきます。
サンドイッチはいくつ作ったら
良いでしょうか?

この問題が
解けず
ついつい作り過ぎてしまうのは
私だけではないはず。(^_^;)


運動会…今年は下の子も1年生で
一緒になったので
去年より面白かったです。

上の子は5年生ですが
観覧席から手を振ると
思いっきり手を振って
ウィンク❤️までしてきます。

…(^_^;)女子引くよね。

徒競走では最後から二番目。
組体操のピラミッドでは
1番下の土台…。
騎馬戦では馬…。
でも
6年生に混じって
大将の馬だったのが
びっくりでした。

下の子は
徒競走ぶっちぎりの1番で
夫に似たのかもしれません。

保護者競技では
裸足で走るお父さん、
サングラスかけてウエアも
バッチリのお父さん…
野球のコーチしてる方やら
早そうなお父さんばかり(^_^;)

夫はまったく練習しなかった割に
アンカーでがんばってました。

足の早さを確かめたいらしいので
来年は1番走者で
保護者リレーに立候補
しようと思います。ふふふ

家に帰って
撮ったビデオを見てみると

下の子だと思って撮っていたのに
別の子でした。

人数が多くて移動したりすると
どこに行ったのか
わからなくなります。(^_^;)










  


Posted by karin at 22:30Comments(0)家族のこと

2016年09月19日

試合

テコンドーの県大会でした。

昨日は会場の準備に
行ってきました。

上の子は1年生の頃から
出場しているので
もう5回目です。

ちょっと鈍感な
空気を読まないところがあるので
かえって試合で
緊張しないという
いい面もあったのですが

最近は少し大人になり
緊張したようです。(^_^;)

昨夜も眠る前に
強い人とあたったら
どうしよう…なんて
考えても仕方のないことを
言っておりました。

何でもそうですが
子供の試合って
親の真剣さも影響します。

柔道でも
強い子には
ものすごい真剣に応援する
家族がいました。

子供の試合って
本当に面白いんですよね〜

ポケモンは自分が戦わずに
ポケモンを戦わせるところが
嫌いだわ!と言ってますが…(^_^;)

多分私…
試合会場の誰よりも
うるさい自信があります。

当たり前ですが
相手の悪口とかは
絶対言いません。

とにかく

逃げずに前に出て
足を上げて闘って欲しいだけです。

勝敗よりも
熱い試合が見たいなぁ〜(>_<)



〜試合後〜
1回戦負けです。

今日の試合は…(-_-)
いいとこなかったなぁ…。

相手は大きくて
スピードはないけど
パワーがあるタイプ。
…コドモと同じタイプでした。

こわいんですよね。
やっぱり。

ちょっとちょっと
どこまで下がるの?
っていうくらい逃げまくりだったし…。

勝つのは難しくても
向かっていく姿勢を
見せて欲しいなぁ…⤵︎残念。

でも
1番悔しいのは
コドモだから
色々言っちゃいけませんね。(^_^;)

今度は下がらない試合が
できますように。








  


Posted by karin at 07:05Comments(0)テコンドー

2016年09月17日

魚の鳴き声

朝仕事の電話を終えて
ぼ〜っとしていたら

久しぶりに
ピグミーグラミー(魚)の
鳴き声が聞こえました。
「カタカタカタ」って
鳴くんです。

夫の水槽には
新しい魚も入ってます。
赤いのはファイヤー…?何とか(^_^;)
でした。

体に一本太い線が入ってる魚
サイアミーズフライングフォックス
名前長っ!!
コレ本当に細くて大丈夫?って
不安になるくらいだったんですが
かなりの食欲で
結構大きくなりました。

夫の友人に魚を飼ってる人がいて
先日水槽を見せてもらったようなのですが

体に線の入った魚…
ウチの水槽の横幅くらい
大きくなるそうで…。
夫は萎えた…と言ってました。





そうそう
実は今年も
ゲンゴロウを見つけて飼っています。

あまり動かないので死んでるのかと
思ったら省エネモードで
思い出したようにバタバタ泳いだりしています。

  


Posted by karin at 06:33Comments(2)

2016年09月16日

熱を出したり

運動会の練習で疲れたのか
コドモたち二人が体調を崩し

下の子は熱を出しました。
まだ1年生だし体力がないんですよね。
(^_^;)扁桃腺のせいもあると思います。

コドモの咳をあびて
私まで微熱…。(>_<)

一週間が長いなぁ…と
夕飯後うだうだしていたら
夫の携帯に下の子の友達のお父さんから
電話がかかってきました。

どうやら
同級生を一緒にいじめたらしく
親に謝るかどうするかという電話。

ええええ?(-_-)
子供のケンカじゃないの?
下の子はこの前
肩に歯型がつくくらい
友達に噛まれてだけど
その子が謝ったから許した
って言ってたけど…??

何となく…
謝ってほしいのは
いじめられた子の担任の先生
みたいでした。

ウチの連絡帳には
何も書いてなかったし
何が何だかわからず
怪我をしているわけでもない。

訳もわからず謝るのも
どうかと思うのでウチは
謝らないことにしました。

下の子はこんな感じで

上の子は相変わらず
女子からキモいと思われているようで

この前赤白帽子を女子の机に
偶然落としたら
汚い…といった感じで
机を払われたそうで…。
かわいそうに…。
女子ってひどいわ〜⤵︎(._.)

でもねでもよ
女子のそういう恐ろしい一面を
見て、覚えておいたら
心の美しい女子を
見つけることができるかもしれない
なんて…考えが甘いかな?


あぁ(-_-)もう
熱上がっちゃうよ〜



  


Posted by karin at 21:00Comments(0)家族のこと

2016年09月11日

鳥のエサ場

下の子が夏休みの工作
鳥のエサ場を
持って帰ってきたので

エサを入れてみました。



しかし
夫が
「エサ大きくない?」

確かに大きいかも。(^_^;)

リスとかも食べる
栄養補助食品とか
書いてたし。

…でもこれが一番
量が少なくて安かったんだもん。⤵︎

鳥来ないかな〜✨




  


Posted by karin at 15:25Comments(0)家族のこと

2016年09月10日

組み体操

運動会シーズンですね。

ウチの子も毎日練習で

覚えたダンスや応援を
見て見て!と言われます。(^_^;)

上の子は5年生なので
組み体操があります。
懐かしい〜✨
私に似てデカイので
ピラミッドの下だそうです。(^_^)

倒立もあるので
練習したいと
居間で夫と練習を始めました。

私は隣の部屋から
見ていたのですが

倒立ができた!と思って
喜んでいたら

夫が急に手を足から離して
上の子は床にバタン❗️と
体を打ちつけました。

かわいそうに
どんくさい方なので
足からゆっくり下ろすって
事ができなかったんですね。⤵︎

下の子はできるけど…。

あまりに痛そう…
大声で泣き出しました。

夫はコドモが悪いといった
感じだったので
カッチーン❗️(-_-)
大丈夫かも言わないし

「何で手を離すの!」と
怒ってしまいました。

コドモに怒る事はあっても
夫に面と向かって怒る事なんて
結婚して10年ほぼないので
コドモもきょとん…でした。


怪我はなかったので
しばらくして
怒ってるのも
バカバカしくなり
すぐにいつも通り。
怒りは持続できないです。
くだらないですね〜
たかが倒立で。(^_^;)


運動会で親が参加する
プログラムがあるのですが
全力疾走 夫参加希望で
提出しました。
前から出たいって言ってたし…。



  


Posted by karin at 18:10Comments(0)家族のこと

2016年09月10日

ライバルは

体の代謝が悪くなり
どんどん痩せにくい
体になってきました。
ぎゃお(^_^;)

来月は職場の健診です。

体重とかウエスト何センチとか
人に見せるわけではないので
別にいいし…なんて

思えないんですよね〜(>_<)
やっぱりヤダ〜太りたくない!

ライバルは去年の自分です。

1カ月の筋トレでどこまで
しぼれるかわかりませんが…
足上げ腹筋30回、スクワット30回
シャドウ打ち込み少々
…他 (^_^;)
普段からすればいいのに…。

仕事はヒール(5センチかな)で
過ごすと体重ちょっと違います。
疲れるけど…。
そして、毎日
無塩野菜ジュース。




今日は月の第2土曜日だったので
お花の日でした。

9月9日は母の命日。
亡くなってもう9年です。
先生のおばが母の好きだった
ひまわりを活けてくれました。



  


Posted by karin at 17:46Comments(0)自分のこと

2016年09月04日

毛穴レス

職場で綺麗なY先輩(40代後半)
何か飲んだりしてますか?
ハイ⚫️オールCとか(^_^;)
と尋ねると飲んでいないそうで…

でも…
顔をコロコロするやつとか
顔に蒸気をあてるやつとか
結構な数の美容グッズ
持ってました。(^_^;)

美容に関する情報は
本や雑誌、ネットにもあふれていて
何をどうしたらいいのか
わからなくなります。

女優の黒⚫️瞳さんは
洗顔をしないとか
(新聞で読みました(^_^;))
皮膚科の先生は化粧しないとか…

化粧品は石油からできているから
炭酸水が肌の黒ずみをとるとか

いろんな商品があって
全てを試すことなんて不可能…。(>_<)

美容研究家という職業?があるのも
納得です。

ただ…
綺麗な人は努力してるんですよね。
シミは皮膚科で取ったり…。
これって常識なんでしょうか。
ひどくなったら私も行こう
と思ってます。



最近
顔の毛穴が気になります。
子供の頃は毛穴?ってどういうこと?
って思っていたのに
鼻のブツブツした感じとか
ヤダ〜(>_<)

高い化粧品じゃないと
効果がないんじゃない?と
夫は言いますが

パークプレイスの雑貨屋さんで
店員さんオススメの




洗顔クリームを購入!
これで毛穴レスを目指します。

朝は普通に水で顔を洗うだけ
なのが原因かも。

もともと乾燥肌で
洗顔のやりすぎも
良くないと思っていたので。

蒸しタオルと
洗顔クリーム!試してみます。



  


Posted by karin at 21:36Comments(2)雑貨

2016年09月04日

カマンベールチーズ?の天ぷら

先日
上司の息子さんに(バツイチ)
同級生のSちゃんを
紹介するという食事会がありました。

ちなみに夫と私が紹介した方々は
ことごとくうまくいかないという…
ジンクス?があるので
最近は全く紹介してませんでした。

先輩(男性・既婚)がSちゃんは?と
いうので試しに聞いてみたら
参加してくれるというので
四人で食事会。

Sちゃんがお店に着いた時
先輩が入口でスーツ姿で
待っていて…
(場所を案内するためです。)
先輩の方に胸キュン❤️しちゃった
ようです。

あ〜あ〜(-_-)
よく気がついて
心配りが過ぎるっていうのも
女性は勘違いしてしまいますもんね〜

変な事にならないことを
祈ります。(^_^;)

そこのお店の
カマンベールチーズの天ぷらが
好き❤️でいつも注文しちゃいます。

Sちゃんに家で作るの?
ときかれ

あ!そっか〜
家で作ってみよう!
と思いました。




あれ?買った後に気付いたけど
カマンベール入り
6パーセントって?
ま いっか(-_-)

天ぷら粉をつけて
揚げてみました!(^_^)✨

お店では
めんつゆ?といちごジャムが
ついてきて、つけて食べてね!
という感じです。

今日はめんつゆでいただきました〜
美味しかったです。(^_^)


  


Posted by karin at 17:26Comments(0)自分のこと