2021年04月18日
犬生活 お座り、お手、おかわり
ウチの
黒豆柴ちゃん❤️は
散歩嫌いですが
色々覚えてくれてます。
お座りはかなり早くから
やってます。
最近は
お手とおかわりが
別々なのが面倒だと
両手を一気に出そうとしてます。
かわいい!!
こんなに頭がいい?犬は初めてです。
これが雑種との違いなの??
と驚くことも多いです。
実家で飼っていた多くの犬たちは
外で飼ってたからなのか?
お座り、お手もしなかった…
教えなかった、の方が正しいのかな?
今思えば、教えたらやってくれてたの??
と世話を親にまかせっきりだった
ことを反省。
子育ての経験で、
お世話できるようになったから
自分も変わったんだ…と
そこは
ちょっと嬉しいです。
ウチの家の前を
散歩で通っていたトイプードルは
おばあちゃんに連れられていて、
まるで話がわかるみたいに
じーっと顔を見てました。
なので
私も頻繁に
黒豆柴ちゃん❤️に話しかけます。
話せないだけできっとわかるんです。
下の子が
ゲームで友達と通信していて
私が犬に話しかけてるのを
聞いてびびってました。
でも
犬を飼ったらわかるんですよね〜
外に出る時に着る服を
引っ張って、行こうよ!って
誘ったりするんですから❤️
散歩は嫌いだけど、外は好きなんです。笑
黒豆柴ちゃん❤️は
散歩嫌いですが
色々覚えてくれてます。
お座りはかなり早くから
やってます。
最近は
お手とおかわりが
別々なのが面倒だと
両手を一気に出そうとしてます。
かわいい!!
こんなに頭がいい?犬は初めてです。
これが雑種との違いなの??
と驚くことも多いです。
実家で飼っていた多くの犬たちは
外で飼ってたからなのか?
お座り、お手もしなかった…
教えなかった、の方が正しいのかな?
今思えば、教えたらやってくれてたの??
と世話を親にまかせっきりだった
ことを反省。
子育ての経験で、
お世話できるようになったから
自分も変わったんだ…と
そこは
ちょっと嬉しいです。
ウチの家の前を
散歩で通っていたトイプードルは
おばあちゃんに連れられていて、
まるで話がわかるみたいに
じーっと顔を見てました。
なので
私も頻繁に
黒豆柴ちゃん❤️に話しかけます。
話せないだけできっとわかるんです。
下の子が
ゲームで友達と通信していて
私が犬に話しかけてるのを
聞いてびびってました。
でも
犬を飼ったらわかるんですよね〜
外に出る時に着る服を
引っ張って、行こうよ!って
誘ったりするんですから❤️
散歩は嫌いだけど、外は好きなんです。笑
Posted by karin at 20:37│Comments(0)
│豆柴のこと