スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2020年03月07日

休校中の過ごし方

休校中ということで

コドモは遊びに
行くわけにもいかず

ダラダラと過ごしてます。

上の子は絵を描いたりしますが
下の子は普段
友達とサッカーをやってるので
家の中は退屈です。

家でゲームばかり
させるわけにもいかないので

自分が小学生の頃
何をしてたかなぁと考えてみました。

で、浮かんだのは

昔流行った?
プロミスリング!!
いわゆるミサンガです。

小学生の頃?中学生?だったかな?
刺繍糸で
ちまちま作っていたのを思い出しました。

暇つぶしで
作品ができるなんて!
いいかも〜と思い

amazonで初心者用ミサンガの本と
刺繍糸を購入。

下の子と1番最初の
基本中の基本

斜め模様の
水色のミサンガを作成中です!

ただ…
私が仕事から帰ってから 
寝る前に
一緒にやろう!!と
言うので (^_^;)

何だか私が疲れてるだけのような気が…

やってると無心になって
いつまでもやり続けてしまいそうです。











  


Posted by karin at 14:48Comments(0)家族のこと

2020年03月07日

休校1週間…お弁当作ってます

休校1週間目
終わりましたね。

初日…
鍋におかずを作っていても

仕事から帰ると
生ゴミにインスタント焼きそばの
残骸が…。

小4のコドモが
インスタント焼きそばを
食べたくなったらしく…
湯切りが甘かったので
美味しくなかったのと
量が大盛りで食べきれなかった
ようです。

夫がもったいない!と
コドモが泣くほど
異常に怒ったのにもびっくりですが (^_^;)

これはちょっとなぁ…
と思い
コドモの分もお弁当を作ることにしました。

朝5時過ぎに起きて
4個のお弁当は、今までの倍で
作る量も増えるし
冷凍食品も使いますが
ちょっときついですね。

でも、絶対やらなきゃいけない!!って
自分にプレッシャーをかけずに
ゆるく
きつい時は作らずに
できるだけがんばろう!と
思うようにしました。

コドモが結構楽しみにしているのも
かわいいです。

下の子が食べた後の
お弁当箱をちゃんと洗っているのを
見た時とてもうれしかったです。

海苔があったので
ちょっと遊び心で
下の子のお弁当にハートの海苔を
ご飯にのせたら

中学生の上の子は
稲荷弁当だったのですが
『何でオレのは(ハート)違ったの?』
と不満そう…。笑
下の子は稲荷が嫌いだからなのですが
かわいいことを言います。
今度はハートにしてあげるよ〜

上の子の頭を
くしゃくしゃに撫でてあげました。











  


Posted by karin at 07:41Comments(0)家族のこと