2016年12月02日

お守りにするね

今日は学期末PTAで
読み聞かせボランティアの日です。

今回で2回目の参加です。
下の子が一緒に登校したがり
集合時間より30分ほど早く学校に
ついてしまいました。^_^;

玄関で待つのも寒いので
下の子とサッカーしてみました。

ざわつく子供たち…。
大人は目立つので
いろんな子に話しかけられ

先日読み聞かせに行ったクラスの
1年生Nくんも話しかけてくれました。
「今日もうちのクラスに来て。」
と言われ、とても嬉しかったです。
「干しいたけの絵本も借りたよ〜」
(T ^ T)なんて…じーん。

サッカーボールを追いかけていたら
Nくんがビーズを拾ったからあげる!
とグラウンドに落ちていたビーズを
くれました。

「読み聞かせのお守りにするね!」
と言うとニッコリ。



今日は上の子の5年生のクラスでした。
読み聞かせの時間が5分と聞いて
焦りましたが
『ほしじいたけほしばあたけ』の
話をみんな?楽しんでくれたようです。^_^

読み聞かせボランティア
毎回いいことがあって楽しいです。✨



同じカテゴリー(自分のこと)の記事画像
生まれて初めて
夏休みは終わり
花を生ける
ラテアート
週末ジョギング
盆踊りの景品
同じカテゴリー(自分のこと)の記事
 高齢女性モテ期 (2021-03-12 21:15)
 コロナ禍でのカラオケ (2020-10-20 22:09)
 小さなジム (2020-10-01 20:58)
 ドラマで号泣するGW (2020-05-06 10:56)
 薬のせい?? (2020-05-04 19:58)
 めがね (2020-04-07 05:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。