スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2020年10月01日

小さなジム

夏の暑い日に
外を歩くのが嫌になり

仕事終わりに週一ジムに行く事に
しました。
コロナのことがあって
人数制限もあるし、マスク着用です。

ランニングマシンだと
道路みたいな凸凹がないので
走っても楽です。
イヤホンをつけて音楽を聴いても
危なくないし、短時間で汗がかけます。
マスクはキツいけど…。

最初に3キロ走って
その後うろうろして
ジムにいる人の人間観察をしたりします。

同じ職場の若い男の子に
(若いと言っても30歳くらい??(^_^;)
偶然会って話かけられ
ブロッコリーと筋肉の話で
盛り上がったり
ワクワクする事もあります。

筋肉ムキムキって苦手ですが…
その子が何回も懸垂してると
つい見てしまいます。

懸垂やって
また懸垂…

えええ??また懸垂なの?

ものすごい
懸垂マニア?かと思ったら
日によって鍛える部分が
違うんだそう…

へぇ〜そんな鍛え方なんだ…。
とびっくり。

ある時は
ちょっぴり小太りな
髪の短い方が
男性なのか女性なのか??
しばらく観察…
ノーブラで男性と気付いたり
色々と面白いです。




  


Posted by karin at 20:58Comments(0)自分のこと

2020年09月29日

足にできたモノ…

コドモ(小5)は
最近ちょっと生意気な事も
言うようになりましたが、
家ではまだまだ
甘えん坊です。(^-^)

身長は私の顔くらいまで
伸びて

人生初??のモテ期がきて
一気に3人からラブレターを
もらってましたが

女子の事はウザいと思っているだけで
好きな子もいないようです。

夜には
私が寝ているそばに来て
話をします。

『おかあちゃん…
  オレ今日な〜
  足にタネができて痛かった…。』


  …ん??


 あ〜豆  マメだね。それは。(°_°)

 笑!!

何気ない報告でも
笑かしてくれます。

男の子ってホントかわいらしい…。  


Posted by karin at 21:35Comments(0)コドモのコトバ

2020年05月06日

ドラマで号泣するGW

うれしくてうれしくて
感謝の気持ちでいっぱいです。

ドラマ『恋は続くよどこまでも』
のダイジェスト版の放映。(T-T)

リアルタイムで
見れなかったので本当に残念に
思ってました。

録画したドラマを
朝1人でゆっくり
どっぷり浸って観る…。
幸せな時間…。

普段、コドモがネットを見たり
ゲームしたり
旦那は血が飛び散る
戦争映画ばかり観たり…

私がテレビを観れる時間は
家族がまだ寝てる朝しか
ありません。

『恋は続くよどこまでも』
9話からのダイジェスト版…
佐倉が交通事故に遭って
天堂先生が看病してる姿やら
後ろを向いて佐倉の好きなところを
言いながら
ポロポロ涙を流すシーン…
泣けます!!!
王道最高です。

上白石さんの表情が
とにかくいいんですよね〜
めちゃくちゃ美人ではないけど
笑顔とか先生が好き!って感じが
溢れ出てて。
前回のボーリングのシーンで
スペア取ったら
ずっと一緒にいてください!って
言って
スペア取った後の顔…
よかったですね〜(>_<)いい表情。

この人だから面白いんだと思います。

あぁ〜来週も楽しみです!!!(๑>◡<๑)  


Posted by karin at 10:56Comments(0)自分のこと

2020年05月04日

GWの過ごし方

GWは外出自粛ですが

通院もあったので
部屋の片付けで出た
不要になった服を
リサイクルショップで売ったりもしました。

服を出した後40分くらい
経って再来店すれば
5分くらいの滞在時間です。

花壇の手入れやら

コドモとマスクをつけて
近所を散歩したり

地元の川で1時間ほど
釣りをしてみたり。

数年使っていない
ホームベーカリーで昨日は
コドモとピザを作ったりもしました。

今日は家でバーベキュー…。

まさにネットでよく見る
GWの過ごし方…(^_^;)

ピザの話ですが
ドライイーストが
たまたまあったから
よかったのですが
スーパーでは売り切れてました!
みんなお菓子やらパンやら
家で作ってるんだなぁ…。

外出を控えて
何とか家で楽しく過ごそうという
気持ちが伺えます。(T-T)

下の子(5年生男子)は
寝る前に私と二人で
話をしたがるのですが

昨夜は一緒に作った
ピザについて話があると言われ
部屋に行くと

「今日のピザは美味しかったけど
 サクサク感が足りなかったから
 今度は表面にもっとバターをぬろう。」
という…真面目なアドバイス?
ダメ出しをされました。

(^-^)でも…
とても楽しかったみたいです。
一緒に料理を作るってやっぱりいいですね。



  


Posted by karin at 21:21Comments(0)家族のこと

2020年05月04日

薬のせい??

3月と4月で
別の病気で
体調を崩して
驚きです。

異動のストレスですね。
何でもないと思っていても
体には出るみたいです。

4月はずっとかかってなかった
副鼻腔炎になりました。
あまりに頭痛がひどいので
仕事を早退して
耳鼻咽喉科に行ったら
CTを撮られ、鼻の粘膜が
腫れていてほぼ息ができて
いないことが判明。
(T-T)え〜
そういえば鼻が通ってない…。
気付かなかった…。

お医者さんも
2年前に途中で来るのやめてたので
ちょっと
怒り気味で
治す気あるの?って感じでした。( ; ; )

悪化したら手術だから。
と半分脅され(^_^;)
待ち時間が長い中
真面目に通院しました。

鼻は息できるようになったのですが…。

ショック‼️だったのは
薬を飲み始めて
2キロも太ったこと。
ナニコレ〜

えええ〜何で???(_ _)
体調悪いのに
さらに落ち込みます…。

  


Posted by karin at 19:58Comments(0)自分のこと

2020年04月11日

コドモと布マスクを作る!

土曜日になりました。
今日も先週買ったチェックの布で
布マスクを作ります!

朝から準備していると
上の子(中3)が
欲しい漫画があるだの何だの言うので
図書カードもらったし
一緒に布マスクを作ったら
買ってあげることにしました。

午前中二人でチクチク…チクチク…。

下の子(小5)はゲーム
夫は銀行強盗の映画を観てました。

上の子は大胆な
なみ縫いを
披露してくれました。σ(^_^;)
え〜?家庭科の先生に
器用だね!って
褒められたんじゃないの?
もしかして反対の意味だったのかな??

二重の糸だから絡まるし
玉留めを表にしちゃうし…
でも、男の子で布マスクを
一緒に作るなんて
かわいい(>_<)
母親としてはたまんない…。

でも
成績が悪い事を
本当に心配してます。

クラス替えの時

不登校の子や
勉強についていけない
クラスに入れられる夢を見て
コドモがかわいそうで
泣いて起きたほどです。

健康で優しいことが
1番‼️なんですけどねぇ…。

マスクも出来上がったし
欲しがってた漫画と
冷凍食品買いに行こう!と
したのですが

玄関で

ちょちょちょっと…σ(^_^;)
マスク二人でお揃いは恥ずいでしょ!?
と私もさすがに
コドモに突っ込んだのですが
白い使い捨てのマスクを
取りに帰るのが面倒ということで

近所のスーパーで
うれし恥ずかしお揃いマスクで
お買い物しました。




  


Posted by karin at 17:45Comments(0)家族のこと

2020年04月08日

昭和生まれ

コドモたちは平成生まれで
時代は令和に変わり

昭和って時代が
だんだんとイメージできなく
なってるんでしょうね。

私は昭和50年代生まれですが…


下の子(ちょっと前だから4年生の頃)
から
ちょっと神妙な顔で

『おかあちゃん…
  戦争どうやった?』

と聞かれました。

‼️
衝撃すぎて大笑いしてしまいました。σ(^_^;)

あのね〜
じいちゃんも戦後生まれで
戦争知らないんだよ〜
おかあちゃんも生まれてなかったよ〜
と話しました。

その後は
生まれた時テレビあった?とか
アニメあった?
カラーテレビやった?
とか…どんだけ昔と思ってるんでしょう…。

この前は

『おかあちゃん…
  子供の頃 座布団に寝てたん?』

いやいやいや…
それは敷布団ね。
( ̄∀ ̄)


  


Posted by karin at 18:05Comments(0)コドモのコトバ

2020年04月07日

めがね

部署異動したせいで
新しいことを覚えているためか
目が疲れます。

けっこう前に買った
目薬をさしてみたのですが…
右目に違和感。(-_-)

涙腺に何かつまったかも??
コンタクトをやめて
メガネにしてみよう…。

でも
メガネって近視の場合
元々目が小さいのに、さらに
目が小さく見えて嫌です。

コンタクトには
黒目が大きく見えたり 
カラーコンタクトがあったり
美容的な進化もしているのに
メガネって…ブルーライトカット
くらいじゃないですか??

私が知らないだけで
近視でも目が大きく見えたり
まつ毛が長く見えたり
つけるだけで三割増しになる
美女メガネがあるのでしょうか…。

あと
メガネの時不便なのが化粧。

メガネを外すので
顔が見えず
鏡にキスするくらいの距離で
まゆ毛を描かないといけません。
みんなどうやって上手く描いてるの??
と思いながら描いてます。

まゆ毛ってけっこう
神経使うんですよね。

一時期まゆ毛の左右の高さが
違っていて、男性の先輩から
指摘され恥ずかしい思いをしました。
(^_^;)
右だけ、左だけではなく
顔全体を見て描かないと失敗します。

描いているとわからなくなったりも
するので携帯で写メを撮って
左右の高さを確認したりもします。
男性ホルモンが多い?ので
まゆ毛は濃いのですが
太眉にするため伸ばしてみると
何だか隙間があってびっくり。

あらためて書くと
化粧ってけっこう大変ですね。σ(^_^;)

職場では
メガネで出勤すると
老眼を疑われました。

いえいえ
私ももうそろそろ?かと
眼科に行ってみましたが
まだ、老眼用をかける必要は
ないそうです。

老眼って…
せめて大人メガネとか
名前変えられないですかね。

更年期を
第二の思春期って言うように。









  


Posted by karin at 05:08Comments(0)自分のこと

2020年04月05日

布マスクに挑戦!!

学校も始まる予定ですので
布マスクを作ってみよう!!
と布を買いに行きました。

40数年生きてきて
裁縫が本当に嫌いです。
ミシンも扱えないので買ってません。
(T_T)
中学生の頃…
上糸と下糸を何度絡まらせたことか…。
家庭科のエプロン提出は
母親の作品です。

子供が小学校入学の時
お手製の手下げ袋なんて…
最初からあきらめてました。

でも…大袈裟ですが
家族のために
今回は挑戦‼️です。

まずは試しに1つ
作ってみよう!!

某お店で
布を探して購入。
ガーゼ生地はチェックしか
無かったです。

裁縫セットを引っ張り出して
チクチクチクチク…

痛っっ‼️針が刺さった〜(T-T)
なんてやりながら…

とにかく
裏はもう汚くても仕方ない
縫うのよ〜と思いつつ…。

出来上がり‼️
涙涙涙…

…とっても疲れました…。

そしてやっぱり裏はかなりの汚さ。

でもチェック柄に救われて
表の方は下手くそが目立ちません。

…がんばってこれかぁ。(T_T)
うまい人に作ってもらいたいなぁ

中学生がお小遣いで
手作りマスクを寄付した記事を
新聞で読んでとても感動しましたが

私は家族分も作れるかなぁ…。
最初の勢いはいったい…。(ー ー;)


出来上がったマスクを
夫に見せたら
『お!いいじゃん。がんばったね〜
  ??けどちょっと小さめ?』
と言われてしまいました。(ー ー;)

大人サイズなんですけど?
私の顔がデカいのかしら?

今世間で騒がれてる
アベノマスクって感じ??

そこまでないけど…と夫。

次回から
サイズ変えるなんて
…できません。(^_^;)












  


Posted by karin at 19:47Comments(0)家族のこと

2020年04月05日

コドモと散歩2回

昨日は
家で過ごしたのですが

コドモの運動不足が
気になって
午前中は下の子と
散歩に出かけ本屋さんまでの
往復2キロを
歩きました。

今日はちょっと歩けてよかった〜(^-^)
と思っていたら

夜7時ごろ
急に上の子(中3)が
『お母さん
 そして誰もいなくなったって
 いう本が読みたい。』
などと言い出しました。

…(ー ー;)ううぅ

昼間バーベキューでお酒を飲んだので
やっぱり歩きです。

コドモにお小遣いをあげて
いないのですが
本(小説)が欲しいという時は
買ってあげると約束しています。

上の子も昼遅くまで寝て
ダラダラ過ごし
昼夜逆転の生活で
運動不足…。


仕方ない…(´-`)
2回目のお散歩です。

夜なので
コドモに反射するタスキ?
をつけさせて
(かっこ悪いと文句を言ってましたが)
私は首からライトを下げて
出発です。

上の子も夜のお散歩に
少しテンションが上がっていて
好きな子の事や
クラスの女子の事
自分が『そして誰もいなくなった』を
読みたくなった理由など…

しゃべりまくってました。(^_^;)

本はすぐに見つかって購入。

帰り道…

最近、私も運動不足で
2回目のお散歩なので
私よりも足が長い上の子に
歩幅を合わせていたら
足が痛くなりました。

ゆっくり歩いて!!と
言いながら

帰り着く頃には
痛すぎで
足の裏もジンジンするし

コドモの左腕をつかむことに…。

上の子は嫌がらずに
腕をつかませてくれて

何だか
コドモがこんなふうに
大きくなって、助けてくれるって
幸せだなぁ…。
と感じた夜でした。












  


Posted by karin at 08:34Comments(0)家族のこと