スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2020年01月06日

スリッパの妖精

うちには

スリッパの妖精がいます。



私…冬は手足が冷えて

寒い夜は靴下を履いて寝るほどの

冷え性です。

朝起きて厚手の靴下を
履くのが面倒だと思い

ユニクロの足首まで温かい
モコモコスリッパを購入。

靴下を履かずに
スリッパだけで温かいので
とっても楽ちんです。

ただ
お風呂に入ったり
トイレに行ったりで
スリッパを履かずに2階へ上がったり
します。

するとそこへ
スリッパの妖精が両手を羽根のように
ひらひらさせながら
やってくるのです。

私のスリッパを履いて
持って来て
『これを履いて』と
足元に脱いで去って行きます。

あまりにかわいいので
スリッパの妖精と名付けました。
╰(*´︶`*)╯♡
ありがとう‼️スリッパの妖精!!
と言うと、とても喜びます。


小4の男の子
ウチの下の子ですけど…。(^-^)

スリッパを運んで
私を笑顔にしてくれます。




  


Posted by karin at 21:44Comments(0)家族のこと

2020年01月05日

それは別人

家でテレビを見ていると


下の子が

『あ!この人超魔術の人やん!!
マジで!?歌も歌うん??』


ん?



テレビには
井上陽水さん…??

??超魔術??

ちがうちがーう。

Mr.マリックじゃないって。


なんだか昭和〜

ハンドパワーです

とかやってたなぁ〜







  


Posted by karin at 20:40Comments(0)コドモのコトバ

2020年01月05日

コドモのカラオケにつき合う

12月の終わりに上の子(中2)の
カラオケに3時間つき合いました。

期末テストも終わり
何か楽しいこともないと
かわいそうかなぁ…
という気持ちになり

(70点以上が音楽と保体だけという
散々な結果でしたが…(^_^;))

友達5人でカラオケに
行きたい!と言うし…
子供だけではダメなので
私がつき合うことにしました。

男子はウチの子ともう1人Sくん。
女子はウチの子が好きなHちゃん
MちゃんとOちゃん3人。

待ち合わせの時間になっても
誰も来ないので、ウチの子は嫌われてるのかと
ひんやりしました。
キャンセルして帰ろうとしたら
女の子3人が到着。
Oちゃんはバッチリメイクで驚きました。
今どきの中学生は化粧するんですね〜
アイドルみたいな服装でお洒落さんでした。
Mちゃんは大人っぽくて
私の同級生かと思うほど…。
みんな個性的。
Hちゃんは相変わらずのぽっちゃりさん
ロングスカートが定番なのかな。

3人の女子の中にウチの子が
男子1人…。
Sくんは体調不良でドタキャン。
それでも4人で普通に3時間歌うんだね…。
私は別の部屋で3時間過ごせたけど…。(^_^;)

時間がありすぎて
普段歌わない
X JAPANの紅とか入れてみました。
やっぱ声出ないけど…。

女子の中で楽しかった??と聞くと
『めっちゃ楽しかった‼️』とコドモ…。

吹奏楽部で女子の恐ろしさを知ってるのに
結局は女子の中が落ち着くのかなぁ…。(^_^;)

将来の夢 保育士だし…。






  


Posted by karin at 16:04Comments(0)家族のこと

2020年01月05日

おはぎって…

下の子は小4になりますが

まだ時々

私の寝ている布団の中に

もぐりこんで話をしたがります。

『悩みがあるんやけど…』
と言えば私が絶対に話を聞くと
思っているようです。(聞きますけど…(^_^;))

この前も
そう言って話をした後

『おかあちゃん
おはぎがかゆいんよな。』


え??おはぎって何??
どこにあるもの?

「ん??おはぎ??」

『ここここ』
と言って私に足をのせてくるコドモ。

あー…
そこは ふくらはぎね。

だいぶ違うと思うけど。(^_^;)





  


Posted by karin at 14:45Comments(0)コドモのコトバ

2019年11月02日

圧迫感

昨日

『サザエさん』を
見ながら


下の子(小学4年)が

『なんか圧迫感がある!』

というので

胸でも苦しいのかと

思いきや

声優が変わった

マスオさんを見て

『違和感がある』と言いたかったようです。

(*´ー`*)

最近

圧迫感がブームです。  


Posted by karin at 08:47Comments(0)コドモのコトバ

2019年10月27日

コドモの三段腹

最近
下の子(4年生10歳)の
オナカが気になります。

3年生までは痩せてると言える
くらいだったのに

放課後児童クラブをやめてから
私が帰ってくる前に
家でお菓子を食べ、
ご飯も一杯食べるようになり
かなり太ってしまいました。(>人<;)

これはマズイ‼️

オナカ三段になってます‼️

小学生で肥満って親の責任では?!


全く習い事をしていなかったので
フットサルを8月から始めました。
でも…週1回では全くやせません。

プライドが高い下の子は
やせなきゃ!なんて言うと機嫌を損ねます。
難しい性格なんですよね…。σ(^_^;)

私は小学生の頃
兄弟からデブデブ言われてきたので
絶対太りたくないと思っているのですが
そこまでの気持ちは下の子にはありません。

なので私が気をつけなければ‼️( ̄^ ̄)

毎日体重を測って
カレンダーに書くこと。

土日どちらかでも
朝5キロ一緒に歩くこと。

夜、夫がよくお菓子を食べるので
一緒にお菓子を食べさせないこと。

とにかく買ってくるお菓子を
減らすこと。

下の子は始めて2週間くらいかな??

私もお菓子大好きだったのですが
ちょこちょこ食べてたら
オカナと背中とか腕に肉がついてました!
女性はブラつけた時にわかりますよね。

40代だから
年齢的に太るのね!と思っていましたが
やっぱり食べてるんですよね。

5月くらいから
お菓子を基本食べない
お土産のお菓子はコドモにあげるように
したら、前より体重の維持ができるように
なりました。

今42歳ですが、20歳の頃と
体重はほぼ同じです。
下に落ちるのは運動でがんばるしかない
ですね〜

コドモの三段腹をなくすぞ‼️









  


Posted by karin at 06:42Comments(0)家族のこと

2019年10月26日

修学旅行のお土産

ほぼほぼ
1年ぶりに書いてます。
お久しぶりです。

今年の運動会も
上の子は何メートル走??
だったか1位でした。
去年最初で最後とか書いて
ごめんなさい。笑

本当に早い人はリレーの選手
になるらしいです。

上の子は中学二年生になり
先日奈良京都修学旅行に行ってきました。

最終日はUSJで
好きな子と同じ班になったそうで
ものすごく楽しかったようです。

お土産はどうするのかなぁと
思っていたら

普段ケンカしてばかりの
弟にハリーポッターの杖を
買ってきました。

5000円もするんですね。(*_*)
修学旅行で持って行ったお小遣いの
三分の一の金額です。
お金が無くなってお昼食べなかったと
言ってました。

それでも弟のために
弟が喜ぶお土産を買ってきたんだと
思うと…

(;ω;)

泣きそうになるくらい
感動しました。

弟ははしゃいで杖を振り回してました。

「アイツはクソだから
ハリーポッターの杖なんか買ってこない!」
なんて言ってたのに。

自分でお手製の杖作るくらい欲しかったんです。


私へのお土産は
京都っぽい舞妓はんが描かれた
おばあちゃんが使うような?
シブいハンカチでしたけど…。

それも女性の先生に
どう思います?って
聞いて買ったそうです。

笑^_^

ホントかわいいなぁ〜

修学旅行のお土産100点‼️







  


Posted by karin at 22:10Comments(0)家族のこと

2018年09月10日

最初で最後の1番‼️

中学校の体育大会でした‼️

月曜日になってしまったので
応援は私だけ(T_T)…。

弟の子供も同級生なので
弟家族の中にお邪魔してました。

1年生男子の
125メートル走

巻き爪から流血してたので
期待してなかったのですが

なんと‼️
すね毛剃ったかいがあったのか

1番でした‼️
ウチの子が1番になるなんて奇跡です。

すね毛って重いのね〜と
思った方…
違うのです。

足が早い子は200メートルとか
リレーとか他の種目に
出てるので比較的足の遅い子が
残っているからなのでした。(^_^;)

でも
嬉しかったなぁ〜✨
私は1番になったことがないんですもん。

走り方も小学校の頃とは違って
自転車通学のおかげで
脚力がついたようです。

ご褒美は
『こぐまのケーキ屋さん』2巻です!
やさし〜漫画。
そのためにがんばった!と言ってました。笑


騎馬戦では背が高いので
やっぱり下の土台?で
お!出た出た!と
思ったら
相手の体が左目に当たったのか?
すぐに医務室行ってました…。(-_-)チーン

よわ…
ホントに闘いからは
逃げたがります!!

テコンドー黒帯でしょーが
怖がらなくても大丈夫よ!!
と思うのですが…

人とぶつかったりするの
ダメみたいです。






  


Posted by karin at 16:26Comments(0)家族のこと

2018年09月09日

早く走るために



中学校の体育大会が2回延期になり
衝撃を受けてます!!(>_<)

月曜日になるなんて!
というか明日もできるかどうか…

心配してたとおりに
なりました。

先日
上の子が夜、寝室へ来て
「お母さん〜
すね毛剃って〜」
と言ってきました。

!!( ̄◇ ̄;)ええ?
なんでと聞くと

「すね毛剃ると早く走れるらしいんよ〜
みんな剃るっていうから。」

何だか訳がわかりませんが
みんな剃るなら
剃ってないといけないかと思い
電気カミソリでそってあげました。

ひゃひゃひゃ
こそばい〜と騒ぐ息子。

ほんとに早くなるの??と聞くと

わからないけど
女子には
それってアスリートの話でしょ!って
突っ込まれたと言ってました。

男子ってね〜(^_^;)
かわいいというか
幼いというか…

ツルツルの足でがんばってね〜!!
と思っていたら

金曜日
ゴミ箱に
足の親指をぶつけて
巻き爪気味だったため流血!
翌日病院に行くはめになったのでした。

せっかく
すね毛剃ったのに。



  


Posted by karin at 17:45Comments(0)家族のこと

2018年09月04日

スーパー

仕事から
帰る途中にあるスーパーは
最近新しいスーパーが近くにできて
かなりお客さんが減っています。

でも帰り道なので
かたむきかけのスーパーによく行きます。

最近
30代後半?の男性で
レジを打つ方に話しかけられるように
なりました。


最初は愛想のいい人だと
思っていたのですが…

他のレジに並んでいる時も
こちらへどうぞ〜と言われ

買った物を袋に入れていたら
わざわざカゴを片付けに来たり…
ちょっとこわくなりました。

以前…
その男性がレジを打っている日
財布に2000円しか入っていなくて
『あの…すみません。
お金下ろすの忘れてて
2000円でストップしてください。』
と恥ずかしいお願いをし
結局2000円で足りたのですが
それから顔を覚えられてしまいました。


極めつけは
下の子とそのスーパーへ行った時
都こんぶ(コドモが好きなんです(^_^;)
を買っていたら、また話しかけられ

下の子は
何となく変な雰囲気を感じたようです。
やっぱり??(>_<)

行かなきゃいいのに
数日後
1人でレジに行くとニコニコして
『今日は酢こんぶないんですね〜』
と言われたこと。

こわいこわい〜

あまり覚えられると…
引きます。

今更ですが
スーパー変えよう…。



  


Posted by karin at 21:57Comments(0)自分のこと