2017年07月02日

応援団長

先日
運動会の応援団長を決める
子供選挙があったようで

上の子(6年生)が立候補しました。

応援団長といえば
クラスのリーダー的な存在で
今まで見ていたら
野球部だったり、運動能力が高い子が
なるといった感じです。

そこにウチの子が立候補というのは
…何とも…(^_^;)
親ですが、身のほど知らずというか
空気を読まないというか…。

声は大きいし、優しいけど
リーダータイプではなく
勉強も運動もそんなに得意ではないし
人望がない気がします。

わかってはいますが
リーダー格の子と一騎打ちで
ウチの子には1票も入らなかった
というのも親としては
結構ショックです。

本人が一番悲しいだろうなぁ。

やりたいけどダメだろうから…と
立候補を諦めた子もいたはず。

結果は散々だったけど
やりたい!!と手を上げて
立候補したことを
褒めてあげたいです。

あとは
ふさわしい人になれるように
努力してくれればなぁ〜


同じカテゴリー(家族のこと)の記事画像
犬生活 豆柴を飼う
早く走るために
がんばったご褒美
好きなことはやれること?
1ヶ月でお別れ
息子の彼女
同じカテゴリー(家族のこと)の記事
 トマト記念日 (2021-06-17 21:15)
 スクール水着問題 (2021-06-12 15:18)
 なんとか高校生! (2021-04-17 11:52)
 犬生活 豆柴を飼う (2021-02-07 16:11)
 三者面談 (2020-12-10 18:11)
 Oおーパンツ (2020-10-07 21:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。